お子様ランチ♡自己肯定感の上がるメニューの選び方/尼崎、塚口、伊丹のヨガ&食育レッスン
- erikayoga0816
- 2020年9月29日
- 読了時間: 1分
日常のことです♡
先日は、親戚の集まりに。
娘は初めてのおこさまランチにちょっとテンションがあがっていました。
本当に豪華で、なんと金額も豪華で1700円!!

なぜ初めてなのかというと、お店でキッズメニューを決めると
だいたいパンケーキかうどんばかりを選ぶ娘。。。
本当はザお子様ランチのようなものの方が、いろいろ食べられるしと思うけど。。
子供に自分でメニューを決めさせるのは、自己肯定感を高めるために良いそうです。
昨日食べたから、これにしたら~?
と言いたいけど、とにかく自分で決めさせる。
わたしの教育法です。
あと、全然違いますが、泣いてるときや怒っているときは理由を言ってもらっています。
こっちが子供の気持ちをくむというより、しっかり意見できる子に育ってほしいという思いから、何が嫌かお話してもらっています。
これもわたしの中で決めていることです。
わたしは、本当に自己肯定感が低め。。。
なので、娘には自己肯定感は高く生きてほしいと思っています。
Comments